「洋室」 の施工事例一覧
-
デットスペースをクローゼットに改修工事
2021/08/19 -
洋室のデットスペースをクローゼットとしました。周囲と違和感がない様に造作工事を行い、元からそこに在ったかのような仕上がりとなっています。
クローゼットの内部は、シンプルに枕棚とハンガーパイプの組み合わせにしています。この組み合わせだと洋服を掛けても、上のスペースに小物を入れて、下のスペースには収納ボックスを入れたりできますので、シンプルですが一番使いやすいかと思われます。
クローゼットの下は、直付のレールを入れています。段差が少ないので掃除をし易く、クローゼットの扉レールがあることで建付け不良になりにくいので、弊社ではこの直付レールを推奨させて頂いております。 - 詳細を見る
-
洋室内にウォークインクローゼット設置し、収納を増やしました。
2021/07/15 -
洋室(約10.6平米)の中にウォークインクローゼットを設置しました。内部は洋服を多く掛けられるように、壁周囲に枕棚とハンガーパイプを廻し、下段にも小物を置ける様に工夫しています。
部屋間の間仕切りとして、ロールスクリーンを設置してあまり圧迫感がない様に工夫をしています。
洋室への入口は、引き戸の勝手を逆にして(写真の右側が開いていたのを、左側が開くように変更した)ウォークインクローゼットを大きく取れるように間取り変更しました。 - 詳細を見る
-
洋室のクローゼットを撤去して部屋を広げる
2020/10/22 -
洋室の部屋を広げる為に、クローゼットを撤去して天井・壁クロス張替、床の補修等を行う、リフォーム工事をいたしました。
クローゼットのあった床部分も、少しの補修でここまで違和感が無く工事出来ました。 - 詳細を見る
-
フローリングのグレードUP
2020/07/21 -
フローリングの張替を行いました。木質の強い雰囲気の良いものに変更しています。
- 詳細を見る
-
間仕切りを無くしリビングと洋室を広くする工事(バリアフリー化)
2020/04/02 -
リビングと洋室間に凸凹の少ない見切り材を入れて、車いすが引っかからない様に工夫しました。
壁がなくなることで、スイッチやコンセントの位置も移動しました。 - 詳細を見る
-
マンション入居前修繕工事/リビング
2020/02/13 -
備え付け収納を撤去して部屋を大きくしました。クロスも一部をアクセントクロスにしています。
カーテンも今回交換しました。 - 詳細を見る
-
洋室を和室にリノベーションしました。
2019/09/27 -
洋室を和室にリノベーションしました。
- 詳細を見る
-
居住スペースを事務所に改修
2019/07/18 -
事務所として使えるように改修工事しました。
- 詳細を見る